☆朱鷺(トキ)コウノトリ目・トキ科・トキ属☆

学名 Nipponia nippon Temminck
英語では「Ibis」(アイビス)。現在唯一の野生生息地である中国陝西省では
「紅鶴」とも呼ばれる。古代日本においては「ツキ」とも呼ばれ、日本書紀においては
「桃花鳥」と当て字されている。

☆朱鷺草:蘭科。学名は Pogonia japonica                    
日当たりの良い湿地に生え、初夏ピンク色の花を咲かせる。このピンク色を
朱鷺の羽の「鴇色」と呼び、名前もそこに由来する。「鴇草」とも。白い花も存在。

☆鴇色(ときいろ):朱鷺の羽のような、明るい紫味の赤色で、江戸時代の発祥。本来は
紅花で薄い色に染めた。鴇羽色、朱鷺色、時色とも。(webカラーは#FA9CB8)


曲イメージイラスト:雪月花舞様
背景(鴇色織模様):まなざしの工房様
ダウンロードはこちらの規約をお読みになってからどうぞ。